オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2008年05月02日

ロハスフェスタ

ちょっと遅くなりましたが先週末は万博公園のロハスフェスタに行ってきました。
直前に開催されることをオオサカジンで知って、ちょうど予定が無かったので行ってきました。
ロハスフェスタ
「ろはすってどーゆういみなん?」

会場はすごい人でした。一番近い東口の駐車場は満車状態だった為、他の駐車場を利用しました。
ロハスフェスタ


8ママ好みのお店がたくさん出店していたみたいで色々と買い物しました。
ロハスフェスタと名がついているだけあって、会場内の飲み物カップもリユースカップ。
ロハスフェスタ


フランクフルトとかクレープとか食べました。

最初のうちはエイトも8ママと8パパと一緒に色々なお店を見てました。
ロハスフェスタ
「そとやのにかがみあるでぃ」


が、途中からやっぱり遊びたくなったみたいで「ぼーる、ぼーる」と言い始めました。

んなわけであらかじめ持ってきていたボールを持って8パパとエイトは違う広場へ。
8ママは買い物に専念。

池があってスワンボートを漕いでいる人がたくさんいました。
エイトは不思議そうに見てました。
ロハスフェスタ
「なんでみんなとりにのってるん?」


「エイトも乗る???」って聞いたのですが「いややこわい」ということで断念。

ボール蹴ったり投げたりしてずっと遊んでて、そんなことしてる間に8ママの買い物終了。
8ママ的にはかなり気に入ったようです。

8パパの一番の目的は太陽の塔を撮ることだったのですが、どうもあのデカイのがエイトは怖いみたいで「あっち行く?」って聞いても「あれこわーい、あれこわーい」と言い、近づくことを許してくれませんでした。。
まぁ怖いってのもわからんでもないです。

んなわけで一番デカく写った太陽の塔の写真。
ロハスフェスタ


次回は真下から撮ってやる!

LOHAS - Wikipedia
LOHAS(ロハス、ローハス)とはLifestyles Of Health And Sustainability (健康と持続可能性の(若しくはこれを重視する)ライフスタイル)の略
日本では、「健康と環境を志向するライフスタイル」と意訳され、スローライフやエコに続いて広まった。一般的には、健康や癒し・環境やエコに関連した商品やサービスを総称してロハスと呼び、ロハス的な事・物に興味を持つ人をロハスピープルと呼ぶ。



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
仮面ライダーの映画を観てきた
みさき公園へ行ってきた
関西サイクルスポーツセンターに行ってきた
ウルトラマンゼロに会ってきた
相変わらず車好き
夏の思い出【お題】
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 仮面ライダーの映画を観てきた (2009-12-14 18:26)
 みさき公園へ行ってきた (2009-12-01 20:08)
 関西サイクルスポーツセンターに行ってきた (2009-09-29 18:00)
 ウルトラマンゼロに会ってきた (2009-09-25 16:22)
 相変わらず車好き (2009-09-15 18:25)
 夏の思い出【お題】 (2009-09-11 17:03)

この記事へのコメント
エイトくん楽しんでもらえたかな?
子ども広場は行ったかな?
ふわふわとかミニSLとかうさぎなんかのちっちゃい動物も
来てたんだよ。
イイお天気でよかったです。
また遊びに来てください♪
次は8/9&10のナイトロハスフェスタでーす。
From ayu maekawa at 2008年05月02日 22:38
>ayu maekawaさま

子ども広場なんてあったんですね・・・。
ママは買い物に夢中で、僕はエイトを見るのに必死でした。
次回も行きたいと思います。
From えいと(8パパ)えいと(8パパ) at 2008年05月07日 17:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
8パパ
エイト&8パパエイト&8パパにメッセージを送る
エイトのプロフィールページ
僕の初めての子供、息子エイトの成長記録をブログに綴ってます。
エイトは2006年2月7日に緊急帝王切開にて生まれました。
生まれた時の体重は1944g
生まれた日は本当に大変でした。
生まれた当初は不安がいっぱい。
生まれた直後は10日間ほどNICU(新生児集中治療室)で保育器に入ってました。あと生後1ヶ月にRSウイルス感染症で入院したりしましたがそれ以後はすんごく元気
初めての子育て育児で感じたこと、思ったことなどを成長日記と共に綴り、これから新しくパパになる人、ママになる人にとって子育ての悩みが解決できたり、不安が和らいだり、参考になったりすればいいかな?と。


エイトはこれで撮ってます
CANON EOS KISS DIGITAL X(キャノンイオスキスデジタルX)


シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用HSMキャノン用

TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] ModelA16 ズームレンズ (キャノン・デジタル専用)

QRコード
お気に入り
オススメ
  • seo