2009年06月30日
休日のたこ焼き率
週末のお昼前、だいたいいつも8パパはエイトに「エイトー、お昼何食べたい??」と聞きます。
すると最近はだいたい返ってくる答えはこれ
「えいとたこやきかいにいきたい」

「たこやきすきやねん」
すると最近はだいたい返ってくる答えはこれ
「えいとたこやきかいにいきたい」
「たこやきすきやねん」
ここ最近は毎回同じ答えで最初のうちは「こいつどんだけたこ焼き好きやねん・・・」と思っていたのですが、どうやらそれは8パパの勘違いというかエイトの策略だということがわかってきました。
エイト家がたこ焼きを買う店は毎回同じところ。
自転車で行った方が早いくらいの近所のスーパーの敷地内にあります。
8パパと一緒にこのスーパーに行く時はいつも車。
駐車場は屋上にあって、急なスロープを登って車を停め、エレベーターor階段を使って下に降りてたこ焼きを買います。
で買い終わったら、また車に戻り、次は急なスロープを下って自宅に帰ります。
エイトはこの急なスロープを車で「おちる~~~」って言いながら下るのが好きなのです。
ただ普通に「すーぱーいきたい」って言っても「おもちゃ欲しがるからあかん!」と言われて連れて行ってもらえないのでエイトなりに考えた結果「たこやきかいにいきたい」となった模様。
なぜ気がついたかというと、2つ理由があって、1つ目は夜の明らかにお腹が減っていない時にも「たこやきかいにいきたい」と言い出したこと。
2つ目は同じような急なスロープのスーパーが他にもある(近所のコープ)ことを覚え始めて道を走っていてコープをみつけると「こーぷいきたい」と言い始めたからです。

「さかみちすきやねん」
これに最近まで気がつかず先週まで土曜日のお昼は3週連続でたこ焼きでした・・・。
それ以前も改めて考えてみるとエイト家の休みの日のお昼はたこ焼き率が異常に高いです。
まぁおいしいからええねんけど。。
エイト家がたこ焼きを買う店は毎回同じところ。
自転車で行った方が早いくらいの近所のスーパーの敷地内にあります。
8パパと一緒にこのスーパーに行く時はいつも車。
駐車場は屋上にあって、急なスロープを登って車を停め、エレベーターor階段を使って下に降りてたこ焼きを買います。
で買い終わったら、また車に戻り、次は急なスロープを下って自宅に帰ります。
エイトはこの急なスロープを車で「おちる~~~」って言いながら下るのが好きなのです。
ただ普通に「すーぱーいきたい」って言っても「おもちゃ欲しがるからあかん!」と言われて連れて行ってもらえないのでエイトなりに考えた結果「たこやきかいにいきたい」となった模様。
なぜ気がついたかというと、2つ理由があって、1つ目は夜の明らかにお腹が減っていない時にも「たこやきかいにいきたい」と言い出したこと。
2つ目は同じような急なスロープのスーパーが他にもある(近所のコープ)ことを覚え始めて道を走っていてコープをみつけると「こーぷいきたい」と言い始めたからです。
「さかみちすきやねん」
これに最近まで気がつかず先週まで土曜日のお昼は3週連続でたこ焼きでした・・・。
それ以前も改めて考えてみるとエイト家の休みの日のお昼はたこ焼き率が異常に高いです。
まぁおいしいからええねんけど。。
by 8パパ at 17:56│Comments(2)
│子育て日記
この記事へのコメント
やっぱり知恵が違いますね!!さすが☆
でも良く分かりましたね。。
ハルトはまだその知恵がないので、あからさまに「上行く!上行く!」と言います。
そして「滑り台!滑り台!」と喜びます。
滑り台感覚みたいです。(自分でやる滑り台は苦手なのに。。。)
でも良く分かりましたね。。
ハルトはまだその知恵がないので、あからさまに「上行く!上行く!」と言います。
そして「滑り台!滑り台!」と喜びます。
滑り台感覚みたいです。(自分でやる滑り台は苦手なのに。。。)
From あんにん at 2009年07月04日 08:46
>あんにんさん
はい、最近特に悪知恵が働くようになってきたと感じてます。
やっぱり幼稚園の影響ですかねぇ。
はい、最近特に悪知恵が働くようになってきたと感じてます。
やっぱり幼稚園の影響ですかねぇ。
From えいと(8パパ)
at 2009年07月08日 17:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする