2009年04月02日
スキージャンプStyle
最近8パパは悩んでいるというか「みんなどうやってるん??」って思ってることがあります。
それはエイトくらいのチビちゃんの外出先でのトイレのさせ方。

「ぱぱなんかこまってるらしいで」
それはエイトくらいのチビちゃんの外出先でのトイレのさせ方。
「ぱぱなんかこまってるらしいで」
家の中でのエイトのトイレのスタイルはと言うと、エイトが「おしっこー」っていうとズボン&パンツを脱がせます。
んであとは最近は全部自分でやるようになりました。
下半身裸状態でトイレへ行き、便器に前向きに股がり、用を足します。
終わったら自分で流して、戻ってきたらパンツ&ズボン履かせて終了。
外出先でもこう出来るのがベストなんだけどそうもいきません。
大型ショッピングモールとかだとチビちゃん用のトイレがあったり、大人と子供が一緒に入れる大きめのトイレがあったりするのでなんとかなるのですが普通の大人用トイレしかない所もたくさんあります。
こういうとこが問題なのです。靴を履いているからズボンもパンツも脱がすことが出来ない。
裸足にさせるわけにもいかないし・・・・・。
足首まで下げて立たせても大人用の便器だと届かない。
小専用の便器だと失敗してオムツ&パンツがビショビショになる可能性大。
んなわけで色々と考えた結果、現状は足首までズボン&パンツを下げ、あとは力技でやってます。
こんな感じです。(ペイントで書いてみました。すいませんヘタクソで。。)

勝手にスキージャンプスタイルと名付けました。
横から見るとスキージャンプしてるみたいな体勢だからです。
ただ結構力を要します。
便器の真ん中に命中しやすくかつ服を汚さない為、エイトの体を斜めに固定する必要があるので、腕力が必要です。
なので8ママには不可能なのです。

「すきーじゃんぷすたいるはぱぱしかできないわざやねんで」
とりあえず大人用の小専用便器で立って出来るように特訓あるのみなのですが、今のところ座ってする方が好きみたいです。。

「いますわってするひとおおいらしいで」
ちなみにエイトが持ってるのは、最近ばあちゃんに買ってもらったシンケンジャーの刀。
最近ずっとこれで遊んでます。
関連記事
2009/02/20 2人でトイレ
んであとは最近は全部自分でやるようになりました。
下半身裸状態でトイレへ行き、便器に前向きに股がり、用を足します。
終わったら自分で流して、戻ってきたらパンツ&ズボン履かせて終了。
外出先でもこう出来るのがベストなんだけどそうもいきません。
大型ショッピングモールとかだとチビちゃん用のトイレがあったり、大人と子供が一緒に入れる大きめのトイレがあったりするのでなんとかなるのですが普通の大人用トイレしかない所もたくさんあります。
こういうとこが問題なのです。靴を履いているからズボンもパンツも脱がすことが出来ない。
裸足にさせるわけにもいかないし・・・・・。
足首まで下げて立たせても大人用の便器だと届かない。
小専用の便器だと失敗してオムツ&パンツがビショビショになる可能性大。
んなわけで色々と考えた結果、現状は足首までズボン&パンツを下げ、あとは力技でやってます。
こんな感じです。(ペイントで書いてみました。すいませんヘタクソで。。)

勝手にスキージャンプスタイルと名付けました。
横から見るとスキージャンプしてるみたいな体勢だからです。
ただ結構力を要します。
便器の真ん中に命中しやすくかつ服を汚さない為、エイトの体を斜めに固定する必要があるので、腕力が必要です。
なので8ママには不可能なのです。
「すきーじゃんぷすたいるはぱぱしかできないわざやねんで」
とりあえず大人用の小専用便器で立って出来るように特訓あるのみなのですが、今のところ座ってする方が好きみたいです。。
「いますわってするひとおおいらしいで」
ちなみにエイトが持ってるのは、最近ばあちゃんに買ってもらったシンケンジャーの刀。
最近ずっとこれで遊んでます。

2009/02/20 2人でトイレ
by 8パパ at 19:47│Comments(2)
│子育て日記
この記事へのコメント
タイトル見てなんの記事かと思っちゃいましたが、こういう事とは。。。!
確かに大人用のトイレの所もまだまだ多いから大変ですよね。
このスタイルがベストなんでしょうね。でも大変過ぎる。
ほんと、みんなどうやってるんでしょう??
幼稚園ではエイトくんの家のように、パンツとズボンを脱いで行ってらっしゃいって感じでしたが、男の子用トイレでできない子は年少さんでは沢山いました。
んんん、、、課題が山積みです。
確かに大人用のトイレの所もまだまだ多いから大変ですよね。
このスタイルがベストなんでしょうね。でも大変過ぎる。
ほんと、みんなどうやってるんでしょう??
幼稚園ではエイトくんの家のように、パンツとズボンを脱いで行ってらっしゃいって感じでしたが、男の子用トイレでできない子は年少さんでは沢山いました。
んんん、、、課題が山積みです。
From あんにん at 2009年04月04日 01:08
>あんにんさん
なるべく外出前にトイレに行かせるようにしているのですが、エイトはトイレ近いみたいで・・・。
とりあえず立って出来るようになるよう特訓します。
なるべく外出前にトイレに行かせるようにしているのですが、エイトはトイレ近いみたいで・・・。
とりあえず立って出来るようになるよう特訓します。
From えいと(8パパ)
at 2009年04月07日 18:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする