2006年03月02日
退院
2月19日(日)に無事我が子が退院しました。
妻はその3日前に退院することが出来ました。

妻はその3日前に退院することが出来ました。

正直なところ、こんなにも早く退院できるとは思ってませんでした。
何しろ初めてな子供だったので、何がなんだかわからない
病院なら24時間お医者さんの近所なので安心なのですが、いざ家に帰ってくるとなると嬉しい反面、不安でいっぱいです。
「風邪はひかないだろうか?」
「変な病気にかからないだろうか?」
そんな不安いっぱいの退院でした。

体重の方は順調に増え、生まれたとき1944gだったのが退院時には2300gにまで増えました。
それでも自分が生まれ時よりもちょうど1000g軽いのです。
しばらくは妻の実家にて、妻と子供一緒のスタートです。
何しろ初めてな子供だったので、何がなんだかわからない

病院なら24時間お医者さんの近所なので安心なのですが、いざ家に帰ってくるとなると嬉しい反面、不安でいっぱいです。
「風邪はひかないだろうか?」
「変な病気にかからないだろうか?」
そんな不安いっぱいの退院でした。

体重の方は順調に増え、生まれたとき1944gだったのが退院時には2300gにまで増えました。
それでも自分が生まれ時よりもちょうど1000g軽いのです。
しばらくは妻の実家にて、妻と子供一緒のスタートです。
by 8パパ at 07:10│Comments(2)
│成長記録
この記事へのコメント
新米パパさん、はじめまして!
大阪で生まれ、大阪で育ち、大阪に誇りを持っている40代の主婦です。
ブログを拝見させていただいて、我が息子達(二卵性双生児)の赤ちゃんのころを思い出しました。
初めての子育てのうえ、しかも双子。
不安だらけの毎日でした。
ミルク・オムツと順番にしていったのに泣き止まず、熱があるのだろうか、他に具合が悪いところがあるのだろうかと、泣き止まない理由がわからず、子どもといっしょに泣きたい気持ちでした。
そんな時、頼りになったのが、パパでもある夫でした。
大阪で生まれ、大阪で育ち、大阪に誇りを持っている40代の主婦です。
ブログを拝見させていただいて、我が息子達(二卵性双生児)の赤ちゃんのころを思い出しました。
初めての子育てのうえ、しかも双子。
不安だらけの毎日でした。
ミルク・オムツと順番にしていったのに泣き止まず、熱があるのだろうか、他に具合が悪いところがあるのだろうかと、泣き止まない理由がわからず、子どもといっしょに泣きたい気持ちでした。
そんな時、頼りになったのが、パパでもある夫でした。
From 中村 at 2006年03月02日 11:59
中村 様
はじめまして!コメントありがとうございます。
おぉ双子ですか!
想像つかない。。。
一人でも大変なのに、二人同時とは!!!
そうですねー。パパの役割重大ですね。
しっかりサポートできるようがんばります!!
はじめまして!コメントありがとうございます。
おぉ双子ですか!
想像つかない。。。
一人でも大変なのに、二人同時とは!!!
そうですねー。パパの役割重大ですね。
しっかりサポートできるようがんばります!!
From New PaPa at 2006年03月02日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする