2007年04月03日
世界遺産 白川郷に行く
飛騨高山旅行2日目はお昼前から世界遺産の白川郷へ移動。
高山市内から高速を経由して1時間30分ほどです。

高山市内から高速を経由して1時間30分ほどです。
「ふるいおうちがいっぱいあるわ」
こちらもたくさんの観光客がいました。
萱葺きの屋根。これは普通の民家のようです。
玄関に自転車停まってます。
住むの大変でしょうね・・・。


集落と集落の間に川が流れていて、橋が架かっています。
駐車場のある側は、お土産屋さんと食事が出来るところ。
向こう側は普通の民家もあれば、お土産屋さんとかもありって感じです。
エイトもなぜか超ご機嫌で観光していました。

橋から撮影



途中でレストラン(って言っても屋根は萱葺き)でお昼食べました。
で色々見て回って、15時頃に自宅へ向けて出発しました。
で、自宅に着いたのは19時過ぎ。
運転疲れました・・・
けどまたどっか行きたいなぁと思います。

関連サイト
・白川村ホームページ
関連記事
2007年04月02日 飛騨高山に行ってきました
2007年04月02日 飛騨牛のおいしいお店 灯り家
2007年04月02日 宮川朝市と古い町並
萱葺きの屋根。これは普通の民家のようです。
玄関に自転車停まってます。
住むの大変でしょうね・・・。
集落と集落の間に川が流れていて、橋が架かっています。
駐車場のある側は、お土産屋さんと食事が出来るところ。
向こう側は普通の民家もあれば、お土産屋さんとかもありって感じです。
エイトもなぜか超ご機嫌で観光していました。
「りょこうってたのしいなぁ」
橋から撮影
途中でレストラン(って言っても屋根は萱葺き)でお昼食べました。
で色々見て回って、15時頃に自宅へ向けて出発しました。
で、自宅に着いたのは19時過ぎ。
運転疲れました・・・

けどまたどっか行きたいなぁと思います。
「またいろんなとこつれていってなー」

・白川村ホームページ

2007年04月02日 飛騨高山に行ってきました
2007年04月02日 飛騨牛のおいしいお店 灯り家
2007年04月02日 宮川朝市と古い町並
by 8パパ at 13:40│Comments(0)
│家族旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この記事にコメントする