2006年12月06日
パンツ式オムツ楽ちん
ちょっと前にエイトがおむつ交換を嫌がって大変だぁーって書きましたが、そんなこともあって初めてパンツ型のおむつを導入してみました。

「じっとさせられるんがいややねんもん。しゃーないやん
」
「パンツ式オムツ楽ちん」のつづきをよむ
2006年12月05日
ダウンジャケットを着る
ここ数日めちゃくちゃ寒いですね。
エイトもちょっと鼻ズルズルいってます。
風邪をひかしてはいけないってことで最近買ったラルフローレンのダウンジャケットを初めて着せてみました。

エイトもちょっと鼻ズルズルいってます。
風邪をひかしてはいけないってことで最近買ったラルフローレンのダウンジャケットを初めて着せてみました。
「なんかもこもこしてるわ」
「ダウンジャケットを着る」のつづきをよむ2006年12月04日
2006年11月27日
オンラインデジカメプリントを使う その1
毎日毎日エイトの写真をデジカメで撮影してるのですが、これを現像するってなると結構お金がかかります。
自宅用、パパとママのそれぞれの両親(エイトのじいちゃんばあちゃん)用となると1カット3枚必要になります。

自宅用、パパとママのそれぞれの両親(エイトのじいちゃんばあちゃん)用となると1カット3枚必要になります。
「けっこうおかねかかるやん」
「オンラインデジカメプリントを使う その1」のつづきをよむ2006年11月24日
ニット帽
ニット帽の季節になってきました。
昨日出かける時に8パパがニット帽をかぶっていたら、エイトが珍しそうに見るのでちょっと前に買ったエイト用のニット帽をかぶせてみました。

昨日出かける時に8パパがニット帽をかぶっていたら、エイトが珍しそうに見るのでちょっと前に買ったエイト用のニット帽をかぶせてみました。
「どう?にあってる??」
「ニット帽」のつづきをよむ2006年11月21日
2006年11月14日
ダウンベストを着る
今年はダウンベストが流行ってますね。
auがキャンペーンで速水もこみちがCMで着ているダウンベスト(もこダウンベストというらしい)をプレゼントするくらい流行ってます。
んなわけでエイトにもダウンベストを着させてみました。

auがキャンペーンで速水もこみちがCMで着ているダウンベスト(もこダウンベストというらしい)をプレゼントするくらい流行ってます。
んなわけでエイトにもダウンベストを着させてみました。
「りゅうこうにはびんかんやねん」
「ダウンベストを着る」のつづきをよむ2006年11月08日
2006年10月06日
デジタル一眼レフ購入準備
以前書いたように私8パパはデジタル一眼レフカメラが欲しくて欲しくてたまりません。
もう買うのは間違いないのですが、現在どの機種を買うかで非常に悩んでいます。
そんなわけで情報収集の為、雑誌を2冊買いました。 「デジタル一眼レフ購入準備」のつづきをよむ
もう買うのは間違いないのですが、現在どの機種を買うかで非常に悩んでいます。
そんなわけで情報収集の為、雑誌を2冊買いました。 「デジタル一眼レフ購入準備」のつづきをよむ
2006年10月06日
2006年10月03日
2006年09月29日
2006年09月28日
2006年09月04日
南国気分なエイト
そろそろ秋の気配が漂い始めていますが、エイトの夏はまだまだ終わりません。
前回のハデハデ服にサングラスを合わせてみると・・・・・・立派なリゾートスタイル
になりました。

前回のハデハデ服にサングラスを合わせてみると・・・・・・立派なリゾートスタイル

「まだまだあついなー
」
「南国気分なエイト」のつづきをよむ
2006年09月04日
2006年08月29日
2006年08月29日
お風呂グッズ購入
最近エイトは随分動き回るようになってきました。
基本的にエイトのお風呂
は毎日僕が入れているのですが、今までは僕が椅子に座り膝の上にエイトを寝かせて洗っていたのですが、最近動き回るので洗いにくいし、ツルッと滑って床に落としてしまいそうで怖い。
そんなわけで日曜日に新たなお風呂グッズを購入しました。 「お風呂グッズ購入」のつづきをよむ
基本的にエイトのお風呂

そんなわけで日曜日に新たなお風呂グッズを購入しました。 「お風呂グッズ購入」のつづきをよむ
2006年08月28日
2006年08月18日
歯がため
うちのエイト、歯が生えてきかけています。
口の中をみるとポチッと白いものがちらほら見えるようになりました。
「歯かな?どうなんやろ?」と思っていたのですが、おかん(エイトのおばあちゃん)に聞くと歯との事。
そんなわけで歯がためを買いました。

口の中をみるとポチッと白いものがちらほら見えるようになりました。
「歯かな?どうなんやろ?」と思っていたのですが、おかん(エイトのおばあちゃん)に聞くと歯との事。
そんなわけで歯がためを買いました。
「なんやこれ?」
「歯がため」のつづきをよむ2006年08月04日
2006年07月21日
2006年07月04日
2006年06月27日
2006年05月16日
2006年04月27日
2006年03月23日
2006年03月20日
2006年03月18日
2006年03月09日
重宝しています
赤ん坊の体調管理をする上で、体重管理はとても重要。
特にウチの子は小さく生まれてきているので、体重の増減管理はしっかりするように!とお医者さんに言われています。
そんな時に重宝しているのがこのベビースケール。

要は赤ちゃん用の体重計です。
実は生まれてから退院するまでの間は、「家の体重計に抱っこして乗って、あとで自分だけ乗って引き算したらええやん!」って思ってたのですが、よくよく考えてみると家の体重計は500g刻み。
小さな赤ん坊だと増えてるのか、減ってるのかわかりません。
そんなわけでこのベビースケールを使ってます。
これ買うといいやつだと5万円以上するのですが、これが特に必要なのはわずか数ヶ月。
「これはもったいない!
」
ってことで、レンタルしています。
レンタルだと、借りる会社にもよるのですが5g刻みのもので月々3000円~5000円くらいです。
随分コストダウンできてます。
毎日毎日体重を量るのが楽しみです
ちなみに昨日は前日より30g増えて、2930gでした
特にウチの子は小さく生まれてきているので、体重の増減管理はしっかりするように!とお医者さんに言われています。
そんな時に重宝しているのがこのベビースケール。

要は赤ちゃん用の体重計です。
実は生まれてから退院するまでの間は、「家の体重計に抱っこして乗って、あとで自分だけ乗って引き算したらええやん!」って思ってたのですが、よくよく考えてみると家の体重計は500g刻み。
小さな赤ん坊だと増えてるのか、減ってるのかわかりません。
そんなわけでこのベビースケールを使ってます。
これ買うといいやつだと5万円以上するのですが、これが特に必要なのはわずか数ヶ月。
「これはもったいない!

ってことで、レンタルしています。
レンタルだと、借りる会社にもよるのですが5g刻みのもので月々3000円~5000円くらいです。
随分コストダウンできてます。
毎日毎日体重を量るのが楽しみです

ちなみに昨日は前日より30g増えて、2930gでした
